コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
墨田区の地域密着情報サイト「すみだノート」
  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
    • 街のものがたり
    • 人のものがたり
    • 暮らしのものがたり
    • 読みものがたり
    • 鉄道ものがたり
  • お店・会社
    • グルメ
    • 学ぶ
    • 美容・健康
    • 暮らし・生活
    • 趣味・娯楽
    • 住宅
    • 病院・医療
    • 会社
  • スケッチ
    • 新着情報
    • お知らせ
    • すみだの想い出
    • 健康レシピ
    • すみだの映画
    • すみだの演劇
    • すみだのペットちゃん
    • はやし小説【文庫】
    • チヒロちゃん【文庫】
    • 男を上げるお洒落学
    • 表紙ギャラリー
    • フリーペーパー既刊号
  • ノート
    • すみだノートのあるお店・施設
    • すみだノート スポット
    • すみだノートについて
    • 広告掲載
    • スタッフ紹介
    • スタッフブログ
    • 運営会社
    • お問い合せ
    • お店・会社情報の掲載お申し込み
    • プライバシーポリシー
お店・会社を「無料」で掲載します!お申し込みはこちら
すみだ物語
  1. ホーム
  2. すみだ物語
  3. 街のものがたり
  4. プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催

プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催

2018年3月2日 最終更新日時 : 2022年1月13日 すみだノート

2月28日(水)私立向島文化幼稚園(八広六丁目24番6号 吉川宜範・園長)の3階ホールで園児たちがひな人形に扮する「生き雛様 ひなまつり」が開かれました。

この行事は、昭和26年の同園開園時から毎年行われていて、今年で68回目を迎える伝統行事です。

プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催

会場となった同園ホールには、高さ約2.5mのひな壇がつくられ、その後方には壁代(かべしろ)と呼ばれる白・赤・黒の3色でできた幕が飾られました。机や椅子でつくられた4段のひな壇には、衣装を身につけた園児19人がおすまし顔で登壇。お内裏様に扮した男の子は、隅田稲荷神社の宮司でもある吉川園長が以前使っていた黒い冠をかぶり、笏(しゃく)を手に、衣冠束帯(いかんそくたい)の正装。一方、おひな様に扮した女の子は、赤い着物の上に十二単をまとい、天冠(てんかん)と呼ばれる金の冠をかぶり、きらびやかな扇子を手に、口紅とおしろいで可愛らしくお化粧をしています。また、弓矢を背にして狩衣をまとった左大臣と右大臣、杯をのせた三方や長柄の杓、銚子を持った三人官女、笛や太鼓を手にした五人囃子、お揃いの鳥帽子をかぶった仕丁(しちょう)など、どの園児もそれぞれの役になりきってひな壇に並んでいます。このほか、仕丁の両脇には右近の橘、左近の桜に扮した子どもたちも登壇し、華やかな段飾りが完成しました。

プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催

吉川園長が園児たちに、ひなまつりや同園伝統の「生き雛様」が始まった経緯の説明をした後、保護者や同園教諭など約80人が見守る中、会場に集まった全園児たちによる「うれしいひなまつり」の大合唱や年長組の園児たちによる鍵盤ハーモニカやタンバリン、大太鼓、トライアングルなどの楽器で「おひなさま」の合奏を披露し、全園児で一足早い桃の節句を祝いました。

また、この日は『映画プリキュアスーパースターズ!』の映画宣伝イベントとのコラボレーションが行われ、映画で主人公のキャラクターの声優を務めた引坂理絵(野乃はな/キュアエール役)さんも登場し、子どもたちは、ひしもちやひなあられなどをプリキュアのキャラクターたちと一緒に飾り付けをして雛祭りを楽しんでいました。

プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催
プリキュアとコラボ!園児たちが「生き雛様 ひなまつり」を開催

おひな様の大役を務めた女の子の園児は「高いところに上がって少し怖かったけど、プリキュアとも一緒にお話しができて楽しかった」と少しはにかみながら話していました。

<生き雛様 ひなまつり経緯>
この珍しい”ひなまつり”は、同園を開園した現園長の父で隅田稲荷神社(墨田四丁目38番13号)の宮司でもあった故 吉川 正五氏が考案したものです。正五氏は、終戦の混乱が続いていた昭和26年に、神社の境内で幼児の世話を始めたのをきっかけに同園を開園。当時は、空襲などでひな人形を消失したり、壊されたりして「ひなまつり」を祝うことのできる家庭が少なかったことから、園児たちがみんなで桃の節句をお祝いできるようにと、同園教諭や保護者が衣装や小道具を手作りでそろえ「生き雛様 ひなまつり」を始めました。以来、毎年桃の節句を控えたこの時期に開かれるようになり、今では、同園の春を告げる伝統行事としてすっかり定着しています。

【写真・記事提供:墨田区役所・企画経営室広報広聴担当】

  • Tweet

おすすめ記事

イラスト:ウシヤマアユミ

無印良品 イトーヨーカドー曳舟が初の「つながる市」を開催。

2021年5月12日

大黒湯で『アサヒドライゼロの湯』を開催

大黒湯で『アサヒドライゼロの湯』を開催

2018年4月28日

百花園を彩る21種70本の梅の花

百花園を彩る21種70本の梅の花

2018年2月11日

御鎮座550年 高木神社 大祭

御鎮座550年 高木神社 大祭

2018年6月4日

墨田区をフェンシングのまちへ

墨田区をフェンシングのまちへ

2019年1月26日

新日本フィルハーモニー交響楽団 2019/2020シーズンプログラム

新日本フィルハーモニー交響楽団 2019/2020シーズンプログラム

2019年4月2日

すみだ物語
街のものがたり
前の記事
音で世界を旅する、ほくさい音楽博
2018年2月24日
次の記事
クラシックを身近に楽しめる「まちかどコンサート」
2018年3月7日

すみだ物語

  • 街のものがたり
  • 人のものがたり
  • 暮らしのものがたり
  • 読みものがたり
  • 鉄道ものがたり

お店カテゴリー

  • グルメ
  • 学ぶ
  • 美容・健康
  • 暮らし・生活
  • 趣味・娯楽
  • 住宅
  • 病院・医療
  • 会社
「すみだノート」があるお店・施設
すみだノートへの広告掲載

詳細はこちら

すみだノート

私たちの街をもっと好きになる
情報サイト

アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
お店を無料掲載します

お申込みフォームはこちら

もしも、2000年代に
すみだノートがあったら

【 すみだノートClassic 】

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
    • ├ 街のものがたり
    • ├ 人のものがたり
    • ├ 暮らしのものがたり
    • ├ 読みものがたり
    • └ 鉄道ものがたり
  • お店・会社
  • 新着情報
  • お知らせ
  • すみだの想い出
  • 健康レシピ
  • すみだの映画
  • すみだの演劇
  • すみだのペットちゃん
  • はやし小説【文庫】
  • チヒロちゃん【文庫】
  • すみだノートのあるお店・施設
  • すみだノート スポット
  • すみだノートについて
  • 広告掲載
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 運営会社
  • お問い合せ
  • お店・会社情報の掲載お申し込み

すみだノート © 2017-2025 SUNNY PASTEL LLC

MENU
新着情報
イベント情報
お知らせ
すみだ物語

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
  •  ├ 街のものがたり
  •  ├ 人のものがたり
  •  ├ 暮らしのものがたり
  •  ├ 読みものがたり
  •  └ 鉄道ものがたり
  • お店・会社
  •  グルメ
  •  学ぶ
  •  美容・健康
  •  くらし・生活
  •  趣味・娯楽
  •  住宅
  •  病院・医療
  •  会社
  • すみだスケッチ
  •  ├ 新着情報
  •  ├ お知らせ
  •  ├ すみだの想い出
  •  ├ 健康レシピ
  •  ├ すみだの映画
  •  ├ すみだの演劇
  •  ├ すみだのペットちゃん
  •  ├ はやし小説【文庫】
  •  ├ チヒロちゃん【文庫】
  •  ├ 男を上げるお洒落学
  •  ├ 表紙ギャラリー
  •  └ フリーペーパー既刊号
  • すみだノート
  •  ├ すみだノートのあるお店・施設
  •  ├ すみだノート スポット
  •  ├ すみだノートについて
  •  ├ 広告の掲載について
  •  ├ スタッフ紹介
  •  ├ スタッフブログ
  •  ├ 運営会社
  •  ├ お問い合せ
  •  ├ お店・会社情報の掲載お申し込み
  •  └ プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着
  • イベント
  • お店情報
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…