コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
すみだノート
  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
    • 街のものがたり
    • 人のものがたり
    • 暮らしのものがたり
    • 読みものがたり
    • 鉄道ものがたり
  • お店・会社
    • グルメ
    • 学ぶ
    • 美容・健康
    • 暮らし・生活
    • 趣味・娯楽
    • 住宅
    • 病院・医療
    • 会社
  • スケッチ
    • 新着情報
    • お知らせ
    • すみだの想い出
    • 健康レシピ
    • すみだの映画
    • すみだの演劇
    • すみだのペットちゃん
    • はやし小説【文庫】
    • チヒロちゃん【文庫】
    • 男を上げるお洒落学
    • 表紙ギャラリー
    • フリーペーパー既刊号
  • ノート
    • すみだノートのあるお店・施設
    • すみだノート スポット
    • すみだノートについて
    • 広告掲載
    • スタッフ紹介
    • スタッフブログ
    • 運営会社
    • お問い合せ
    • お店・会社情報の掲載お申し込み
    • プライバシーポリシー
お店・会社を「無料」で掲載します!お申し込みはこちら
すみだ物語
  1. ホーム
  2. すみだ物語
  3. 街のものがたり
  4. 地元高校生とのコラボで生まれたスイーツ「ちゅらタワー」

地元高校生とのコラボで生まれたスイーツ「ちゅらタワー」

2022年1月20日 最終更新日時 : 2022年1月20日 すみだノート
ちゅらタワー

沖縄とすみだの魅力を取り入れた
コンセプトスイーツを販売

沖縄カフェ&バー「おきまろ」は、東京都立橘高等学校(墨田区立花4-29-7)とコラボを組み、沖縄と墨田区の魅力をコンセプトとしたデザート「ちゅらタワー」を開発し、昨年の12月25日(土)より販売をしています。(毎週土・日曜販売※期間限定)

「ちゅらタワー」は、沖縄の紅芋とパンナコッタが二層となった「紅芋ムースのパンナコッタ」、沖縄のちんすこうと沖縄の定番「35COFFEE」で大人の味に仕上げた「濃厚ティラミス」、シークワーサーのゼリーにキウイフルーツを合わせたさっぱり味の「季節の沖縄フルーツゼリー」の3種類が用意されています。3種類のスイーツを重ねると、イルミネーションで飾られたスカイツリーをイメージするように工夫がされています。

紅芋ムースのパンナコッタ
紅芋ムースのパンナコッタ
濃厚ティラミス
濃厚ティラミス
季節の沖縄フルーツゼリー
季節の沖縄フルーツゼリー

「おきまろ」の立地が東京スカイツリーの目の前ということもあり、観光客にも地元のお客様にも愛されるスイーツを発案したいと考えていた毛利店長は、「自分たちだけでは考えつかない高校生たちのフレッシュな発想で素敵なスイーツが完成しました」とよろこび、多くのお客様に食べていただきたいと言います。

「今回はとても良い機会をいただきました。おきまろさんにコンセプトをお伺いし、ビジネス科の生徒たちとアイデアを出し合って完成させた商品が実際に販売され、消費されることで、私たちの授業の目標(※)が達成され自信につながりました」と橘高校2学年担当の飯田保明先生。

(※)橘高等学校の学びの特徴
「ものつくり」、「IT」を駆使してそれを「販売」できるよう、3年間を通して学ぶ。

販売初日は、飯田先生をはじめ、橘高校の生徒5名が参加して店頭での販売を行いました。

地元高校生とのコラボで生まれたスイーツ「ちゅらタワー」

生徒さんたちに以下のアンケートにお答えいただきました。

【ビジネス科2年:武藤季々愛さん】
(1)地元のお店とのコラボでのメニューづくりの感想
お店で実際に売られるメニューを1から作るのが初めてだったので、とても楽しかったです。「おきまろ」さんと協力して新メニューを作っていく中で、試食などをしてどんどん改良されていくところがうれしくて、はやくみなさんにも食べてほしいと思っています。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!」
(2)どんなイメージでメニューを開発しましたか。
若者の中で、流行っていそうなものや写真映えするもの、オシャレに見えるものなど、味もしっかり考えながら見た目も重視してメニューを開発しました。そして、「おきまろ」なので、沖縄の特産品なども組み合わせられたらなと思い、商品を作成しました。
(3)商品開発で大変だったこと。
人それぞれ、食べ物の好みや食べた時の感じ方が違うので、誰にでも美味しい、また食べたいと思ってもらえるようにするのが大変でした。食べ物の味を活かしながら、沖縄の特産品とマッチする加減も最高に合う組み合わせにするのが大変でしたが、満足のできるデザートが完成できてよかった。

【ビジネス科2年:赤津万理捺さん】
(1)地元のお店とのコラボでのメニューづくりの感想
初めてだらけの「おきまろ」さんとの商品開発でしたがとても楽しくみんなで美味しいスイーツを作ることが出来たと思います。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
(2)どんなイメージでメニューを開発しましたか。
沖縄の有名な紅いもとちんすこうを使用し、少しでも沖縄を感じていただけるようなスイーツにしました。
(3)商品開発で大変だったこと。
どうすればより美味しくなるかみんなで意見を出し合う時に、あまり良い案を提出することができなかったので、自分の中では少し大変でした。

【ビジネス科2年:西里夏海さん】
(1)地元のお店とのコラボでのメニューづくりの感想
普段できないようなとても貴重な体験ができました。1から新しいものを作るという作業は大変で、私が作りたいと頭に浮かべているものを伝えるというのは難しかった。でもスイーツができあがっていく中で、どんどん理想のものになっていきワクワクが止まらなかったです。
(2)どんなイメージでメニューを開発しましたか。
「おきまろ」ということなので、沖縄のものと東京で流行りそうなものの掛け算で新しいスイーツを生みたいと思いました。私の経験を活かし、まだ知られていない沖縄の魅力が全面に出るような商品になれば良いなと思って考えました。
(3)商品開発で大変だったこと。
私が形にしたいと思っても、その食べ物の特徴や周りの環境で少し工夫を加えなくっちゃいけなかったり、できたものが私たちだけでなく、数多くの人の好みに合わせるというのはとても大変でした。一度完成してもまた試行錯誤を重ねて一切の妥協なしに1から作り上げるのには体力を使いました。早くお店で食べられる日が楽しみです。

【ビジネス科2年:加藤咲さん】
(1)地元のお店とのタイアップでのメニューづくりの感想
10代でこんな経験ができたというのは、これからの人生で大きな糧になると思いました。どうしたらお客様に喜んでもらえるのか、美味しいと言っていただけるかをみんなで考えながら作りました。少しでも多くの人に食べていただけるとうれしいです。
(2)どんなイメージでメニューを開発しましたか。
沖縄産の特産品と最近若者の間で流行っているデザートを組み合わせて考えました。
(3)商品開発で大変だったこと。
どうしたら沖縄のことに興味をもってもらえるか、どうしたら美味しいと言ってもらえるかを考えるのが大変でした。でも、それが楽しかったです。

おきまろ
東京都墨田区業平1-18-4
営業時間:11:00~21:00 ランチ:11:00~15:00 グランドメニュー:13:00~19:00 Bar:17:00~21:00(アルコール提供時間は、11:00~20:00)
定休日:木曜日
ホームページ:https://okimaro.com

東京都立橘高等学校
ホームページ:https://www.metro.ed.jp/tachibana-h

  • Tweet

おすすめ記事

待ちに待った有観客での開催!「第5回 すみジャズinひきふね」

待ちに待った有観客での開催!「第5回 すみジャズinひきふね」

2022年11月11日

第2回 すみだストリートジャズフェスティバル in 曳舟

第2回 すみだストリートジャズフェスティバル in 曳舟

2019年8月24日

第10回 すみだストリートジャズフェスティバル

第10回 すみだストリートジャズフェスティバル

2019年8月20日

東京下町サイクリングツアー Tokyo Backstreets Bike Tour

墨田区を拠点に、東京の下町サイクリングツアーを運営する「東京下町サイクリングツアー Tokyo Backstreets Bike Tour」

2023年7月25日

シェアハウス旧邸

第1回 すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね

2018年8月25日

すみだクリエイターズクラブ

「この先10年間も、のびのび自由に。クリエイティブなまちをつくり続ける」〜祝!すみだクリエイターズクラブ結成10周年〜

2023年10月7日

錦糸町のパーソナルジム「Orange gym(オレンジジム)」体験レポート!

2024年4月10日

第3回 すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね

初の無観客生配信 第3回 すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね

2020年8月22日

すみだ向島EXPO2020

「すみだ向島EXPO2020」アーティストプロジェクトを巡る

2020年9月16日

第38回 すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り

第38回 すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り

2019年8月31日

第14回 すみだ川ものコト市

第14回 すみだ川ものコト市

2019年10月28日

つながる市

すみだの新しいお店も参加!無印良品 錦糸町パルコ店つながる市

2020年11月9日

すみだ物語
街のものがたり
前の記事
東京大江戸これくしょんーReFashion Caravan Show!
2021年12月24日
次の記事
身近なまちの魅力を再発見!多文化交流で巡る浅草・すみだ
2022年2月10日

すみだ物語

  • 街のものがたり
  • 人のものがたり
  • 暮らしのものがたり
  • 読みものがたり
  • 鉄道ものがたり

お店カテゴリー

  • グルメ
  • 学ぶ
  • 美容・健康
  • 暮らし・生活
  • 趣味・娯楽
  • 住宅
  • 病院・医療
  • 会社
「すみだノート」があるお店・施設
すみだノートへの広告掲載

詳細はこちら

すみだノート

私たちの街をもっと好きになる
情報サイト

アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク
お店を無料掲載します

お申込みフォームはこちら

もしも、2000年代に
すみだノートがあったら

【 すみだノートClassic 】

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
    • ├ 街のものがたり
    • ├ 人のものがたり
    • ├ 暮らしのものがたり
    • ├ 読みものがたり
    • └ 鉄道ものがたり
  • お店・会社
  • 新着情報
  • お知らせ
  • すみだの想い出
  • 健康レシピ
  • すみだの映画
  • すみだの演劇
  • すみだのペットちゃん
  • はやし小説【文庫】
  • チヒロちゃん【文庫】
  • すみだノートのあるお店・施設
  • すみだノート スポット
  • すみだノートについて
  • 広告掲載
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 運営会社
  • お問い合せ
  • お店・会社情報の掲載お申し込み

すみだノート © 2017-2025 SUNNY PASTEL LLC

MENU
新着情報
イベント情報
お知らせ
すみだ物語

  • ホーム
  • 特集
  • イベント
  • すみだ物語
  •  ├ 街のものがたり
  •  ├ 人のものがたり
  •  ├ 暮らしのものがたり
  •  ├ 読みものがたり
  •  └ 鉄道ものがたり
  • お店・会社
  •  グルメ
  •  学ぶ
  •  美容・健康
  •  くらし・生活
  •  趣味・娯楽
  •  住宅
  •  病院・医療
  •  会社
  • すみだスケッチ
  •  ├ 新着情報
  •  ├ お知らせ
  •  ├ すみだの想い出
  •  ├ 健康レシピ
  •  ├ すみだの映画
  •  ├ すみだの演劇
  •  ├ すみだのペットちゃん
  •  ├ はやし小説【文庫】
  •  ├ チヒロちゃん【文庫】
  •  ├ 男を上げるお洒落学
  •  ├ 表紙ギャラリー
  •  └ フリーペーパー既刊号
  • すみだノート
  •  ├ すみだノートのあるお店・施設
  •  ├ すみだノート スポット
  •  ├ すみだノートについて
  •  ├ 広告の掲載について
  •  ├ スタッフ紹介
  •  ├ スタッフブログ
  •  ├ 運営会社
  •  ├ お問い合せ
  •  ├ お店・会社情報の掲載お申し込み
  •  └ プライバシーポリシー
  • ホーム
  • 新着
  • イベント
  • お店情報
PAGE TOP