【12月16・17日】隅田川文学散歩 2023
Sumida River Literature Walk
「すみだに縁のある文豪の作文学作品のリーディング」と「現代のすみだの都市景観」をミックスしたオーディオガイドを作成します。作品に関連したスポットを訪ね、その場所に関するオーディオガイドを聞くことで、見なれた都市の景色に新しい感覚がもちこまれます。好きなタイミングでオーディオガイドを聞きながらスポットを巡り、一人でじっくり鑑賞するもよし、スタッフによるガイドツアーに同行し、みんなでワイワイと「すみだ」を訪ねるもよし。古くて新しい「すみだ」を一緒に体験しましょう。
【参加方法】
(1)1人で聞く/歩く→オーディオガイド試聴
web上にアップロードされた音源は、スマートフォンやタブレットなどモバイル・インターネット回線があれば、会期中はいつでも聞くことができます。あなたの好きな時間に、墨田区内の特定の場所を訪れて、オーディオガイドを再生してください。
日時:2023年12月3日(日)〜12月17日(日)[延長の可能性あり]
試聴方法 :こちらの掲載サイトのリンクを経由し、soundcloudで試聴
(2)みんなで体験→オーディオガイド ガイドツアー
オーディオガイドに収載された場所を紹介しながら、オーディオガイドを聞き墨田区内を巡ります。オーディオガイドを再生するためのスマートフォンなどの機器とイヤフォンをお持ちください。
日時:2023年 12月3日(日)/12月9日(土)/12月10日(日)/12月16日(土)/12月17日(日)
(1)玉ノ井エリア 集合時間 17:00〜
(2)曳舟エリア 集合時間 18:30〜
(3)押上エリア 集合時間 20:00〜
集合場所:墨田区内[詳細は予約後におしらせします]
定員:各エリア5名
料金:500円
(3)すみゆめ × Klang River Festival トークイベント
『都市と川とアートプロジェクト』
都市東京の隅田川が流れるように、マレーシアの首都クアラルンプールにはKlang riverという川があります。すみゆめ、Klang River Festivalともに都市河川におけるアートプロジェクトであり、「文化の回廊」としての河川の役割を再認知させるための仕掛けかもしれません。双方に参加した小林の問いを端緒に、2つのプロジェクトと、その「都市」と「川」における役割を考えていく。
日時:2023年12月17日(日) 12:30〜14:30
視聴方法:オンライン
構成/演出:小林遼
原案:野田宇太郎『野田宇太郎文学散歩 第1巻 東京文学散歩 隅田川・江東篇』
-スタッフ-
声の出演:有吉宣人
美術:林北斗
制作:渡辺奈都