【開催中〜5月25日】北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで

浮世絵のヒットメーカー「板元」たち
江戸時代の浮世絵は、絵師だけでなく、企画から販売までを担う「板元(はんもと)」や、精巧な彫りと摺りを手がける職人たちによって支えられていました。本展では、板元たちが北斎の才能をどのように見出し、ヒット作を生み出したのかを探ります。
北斎を支えた江戸の名プロデューサー
江戸のメディア王・蔦屋重三郎をはじめ、「冨嶽三十六景」を手掛けた西村屋与八、『北斎漫画』を出版した永楽屋東四郎など、北斎とともに歩んだ板元たちに注目。彼らの手腕が、北斎の名を広める大きな役割を果たしました。
受け継がれる伝統と現代の表現
現代の版元による北斎インスパイア作品も紹介され、江戸から続く浮世絵の制作文化がどのように発展してきたのかをひも解きます。伝統技術を守りながら、新たな表現に挑戦するクリエイターたちの作品にもご注目ください。
浮世絵がどのように生み出され、広まっていったのか、その背景を知る貴重な機会です。ぜひ足を運んでみてください。
イベント詳細
【会期】
2025年3月18日(火)~5月25日(日)
※前後期で一部展示替えを実施
前期:3月18日(火)~4月20日(日)
後期:4月22日(火)~5月25日(日)
【開館時間】
9:30~17:30(入館は17:00まで)
【休館日】
毎週月曜日
※月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日
開館:5月5日(月・祝)
休館:5月7日(水)
【会場】
すみだ北斎美術館 3階企画展示室
【主催】
墨田区・すみだ北斎美術館
詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。