すみだ熱中症対策が今年も始動しました 2025

まだ6月だというのにもうこの暑さ・・・。猛暑が予測されるこの夏、墨田区では熱中症による健康被害を防ぐため、区民の皆さまを守るさまざまな対策を実施しています。

すみだ熱中症対策が今年も始動

主な対策内容

「涼み処」「クールスポット」「クーリングシェルター」の設置(6月1日〜9月30日)

高齢者の方が安心して過ごせる冷房完備の施設を「涼み処」として区内17カ所に設置。今年度は新たに2カ所を追加。
また、どなたでも利用できる「クールスポット」も用意し、緊急時には飲料や冷却材を配備しています。

さらに、熱中症特別警戒情報発表時には「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」として開放されます。
現在、区内36カ所の公共施設が「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」として指定されています。
詳細は墨田区公式ウェブサイトページ(PDF)をご覧ください。

「ひと涼みスポット薬局」の設置(34カ所)

墨田区薬剤師会と連携し、熱中症予防の啓発と一時休憩ができる薬局を区内に設置。
6月29日()には「熱中症予防セミナー」も開催予定です。

高齢者への見守り活動

熱中症リスクが高い高齢者の方々へは、職員が直接訪問し、啓発活動や麦茶・塩分タブレットの配布を行っています(5〜9月)。

【お問合せ先(平日17時まで)】
・健康推進課:03-3622-9163(全般・ひと涼みスポット薬局)
・高齢者福祉課:03-5608-6168(涼み処)
・環境保全課:03-5608-6207(クーリングシェルター)