コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

すみだノート

お店情報【簡易版】登録
  • ホーム
  • すみだ物語
    • 街のものがたり
    • 人のものがたり
    • 暮らしのものがたり
  • お店情報
    • グルメ
    • 学ぶ
    • 美容・健康
    • 暮らし・生活
    • 住宅
    • 病院・医療
    • その他
  • イベント
  • すみだの経済
    • 経済ニュース
  • すみだスケッチ
    • お知らせ
    • 健康レシピ
    • すみだの想い出
    • フリーペーパー既刊号
    • すみだ向島EXPO2020
    • チヒロちゃん
    • 音古知真 ~世代間格差と文化的格差~
    • すみだノートについて
      • 広告掲載
      • 会社概要
    • お問合せ
      • お店情報の掲載お申し込み
      • お店情報の掲載について
      • プライバシーポリシー
すみだ物語
  1. HOME
  2. すみだ物語
  3. 街のものがたり
  4. 下町人情キラキラ橘商店街に新しく開業したパン屋 「ベーカリー チャウチャウ」
2020年10月18日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 sumida 街のものがたり

下町人情キラキラ橘商店街に新しく開業したパン屋 「ベーカリー チャウチャウ」

2020年9月6日、下町人情キラキラ橘商店街に新しく開業したパン屋「ベーカリー チャウチャウ」をご紹介します。

商店街の明治通り側の入り口からすぐ。
パンをくわえた、かわいいチャウチャウの絵が描かれた青い看板が目印のお店です。

ベーカリー チャウチャウ

取材に伺ったのは、お店の定休日。
約束の時間に訪ねると、翌日の仕込みの手を止めて、店長の棚村さんが出迎えてくれました。

棚村さんは、生まれも育ちも墨田区八広。

実家の写真屋さんを手伝いながらも、何か食に関する仕事をしたいと思っていた棚村さんは、3年前パン作りの学校へ通い始め、卒業するとすぐに、パン屋を開業すべく物件探しを始めました。
人通りのある商店街で空き物件を探している時、丁度空きが出てこの場所に決めました。

店の中は、真新しく清潔に保たれていて、目の前のケースと棚には様々なパンが並びます。

ベーカリー チャウチャウ

お店に入ってすぐ左手の棚の中には草が生えていますが、こちらは観賞用ではなくて、千葉大学環境デザイン研究室の方々に手伝っていただいて水耕栽培しているハーブで、パニーニのミートソースなどに使用されています。

千葉大学環境デザイン研究室の方々に手伝っていいただいて水耕栽培しているハーブ

ベーカリー チャウチャウ

販売されているパンには、国産の小麦を使用しているそうですが、国産小麦にこだわりがあるというよりは、

「自分が何をお客さんに出しているのか、お客さんが安心して口にできるものを」

という点にこだわって、小麦だけでなく砂糖やバターなど、すべての材料に安心の国産を使用しているとのことです。

ベーカリー チャウチャウ ベーカリー チャウチャウ

食感は、ふわふわもっちり。噛むとほんのりじわっと甘みがある生地です。

パンの種類も豊富で、中でも是非味わっていただきたいのは、商店街の名前の「橘」にちなんだものをつくろうと、同じ柑橘系のレモンのジャムを白あんに混ぜた「橘あんぱん」。

橘あんぱん

新たな商店街の名物です。

棚村萌実

取材中に、コロネパンが焼きあがりました。
カリカリっとチョコチップの食感がのこる「モカチップコロネ」です。

モカチップコロネ

こうして、前日に仕込むものと、当日は朝の5時から開店時間の11時までその日の分を作り続けます。

今は、同じ学校に通っていた方に手伝ってもらっていますが、ゆくゆくは全て一人で切り盛りするということで、だいぶ慣れてきたとはいえ、なかなか大変だなと実感しているそうです。

確かに、聞いているだけでも大変そうですが、そう言いながらも時折見せる明るい笑顔にたくましさも感じます。

棚村萌実

ところで、店名の由来は?と聞くと

「チャウチャウが好きで一度は飼ってみたいと思うけど、多分一生飼えないからお店の名前にした」そうです。

ベーカリーチャウチャウ

文字通りの「看板犬」。町の皆さんにも愛嬌を振りまいています。

想いが詰まった、美味しいパンとともに「ベーカリー チャウチャウ」が町に広まって行くことを願います。

「今日はお休み〜?」と取材の最中にも通りからご婦人の声。
開店してから約1ヶ月、すでに常連さんが出来つつあるようです。

まだ食べたことがない方、是非一度ご賞味あれ。

お店情報はこちら>>

ベーカリー チャウチャウ facebook
ベーカリー チャウチャウ Instagram

おすすめ記事

第3回 すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね

初の無観客生配信 第3回 すみだストリートジャズフェスティバル in ひきふね

2020年8月22日

楽しく学ぶ地域の防災訓練 イザ!カエルキャラバン

楽しく学ぶ地域の防災訓練 イザ!カエルキャラバン

2018年2月17日

東京都江戸東京博物館4月1日再オープン!

東京都江戸東京博物館4月1日再オープン!

2018年4月9日

隅田川とうろう流し

隅田川とうろう流し

2018年8月14日

第7回すみだファクトリーめぐり「スミファ」

第7回すみだファクトリーめぐり「スミファ」

2018年12月15日

墨堤さくらまつり

墨堤さくらまつり2019

2019年3月23日

  • Tweet
すみだ物語カテゴリー
街のものがたり
街のものがたり
鳩の街通り商店街「ハトウィン」

次の記事

工夫を凝らした仮装で子どもたちが行き交う、鳩の街通り商店街「ハトウィン」
2020年11月4日
街のものがたり
すみゆめの七夕

前の記事

「すみゆめの七夕」を動画で楽しむ
2020年9月24日

すみだ物語

  • 街のものがたり
  • 人のものがたり
  • 暮らしのものがたり

すみだノート

私たちの街「墨田」をもっと好きになる情報サイト

  • ホーム
  • すみだ物語
    • 街のものがたり
    • 人のものがたり
    • 暮らしのものがたり
  • お店情報
  • イベント
  • すみだの経済
  • お問合せ
    • お店情報の掲載お申し込み
    • お店情報の掲載について
  • 広告掲載
  • 会社概要

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 2021 sumida note. All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • すみだ物語
    • 街のものがたり
    • 人のものがたり
    • 暮らしのものがたり
  • お店情報
    • グルメ
    • 学ぶ
    • 美容・健康
    • 暮らし・生活
    • 住宅
    • 病院・医療
    • その他
  • イベント
  • すみだの経済
    • 経済ニュース
  • すみだスケッチ
    • お知らせ
    • 健康レシピ
    • すみだの想い出
    • フリーペーパー既刊号
    • すみだ向島EXPO2020
    • チヒロちゃん
    • 音古知真 ~世代間格差と文化的格差~
    • すみだノートについて
      • 広告掲載
      • 会社概要
    • お問合せ
      • お店情報の掲載お申し込み
      • お店情報の掲載について
      • プライバシーポリシー
  • メニュー
  • ホーム
  • すみだ物語
  • お店情報
  • イベント